- 2025年03月19日 『第8回 販促EXPO -春 2025-』出展のお知らせ
- 2025年02月19日 『JAPAN SHOP2025』出展のお知らせ
- 2025年01月09日 「販促支援 Week 2025【東京】【春】」出展のお知らせ
- 2024年09月11日 東京事務所移転のお知らせ
- 2024年06月20日 「第16回 販促 EXPO【東京】【夏】」出展のお知らせ
- 2024年04月02日 「第7回 販促 EXPO【東京】【春】」出展のお知らせ
置くだけ簡単アイキャッチ!
業界問わず様々な要望にお応えする
便利な販促ツール
世界8カ国で展開する
マット専門メーカーがご提案

プロモーションマットとは?ABOUT
プロモーションマットは従来の"のぼり”や”POP”などの販促アイテムと一緒に利用することで高い相乗効果を得られます。
半径3m程の視界に入りやすい簡単設置のフロアプロモーションはお客様をもう一歩、商品前へ誘導します!
の
プロモーションマットの特徴FEATURE
長い実績と安心の品質
創業の地、神戸で40年以上品質・安全を
重視して製造しております。1枚からお手頃価格でご提案
メーカーならではの細かな対応且つ
リーズナブルな価格でお客様のご要望に
お応え致します。サイズも形も自由
30cm角以上から最大サイズまで
5mm単位でご指定いただけます。
四角以外のマットもご相談ください。
創業40年超の
マット専門グローバルメーカーが
お客様のニーズに合わせてご提案
クリーンテックスは1967年に北米で創業、現在も業務用レンタルマットとして主流であるラバーバッキング仕様のマットを世界で初めて量産化しました。
1980年に日本法人として誕生したクリーンテックス・ジャパンは40年以上に渡って自社工場でマットの製造を続けております。
お客様の声VOICE
-
株式会社モリワキエンジニアリング様
バイクレースにはたくさんの競技規則があり、バイクの下に敷くマットにも、サイズ、吸水量、厚み等に細かな国際ルールが存在します。
イベントの導入事例はこちら
国際ルールをクリアし、高性能・高品質なオリジナルデザインのマットであることが条件でした。
業務用マットの製造で培ったノウハウを活かし、オリジナルデザイン・サイズで、吸水性や耐油性にも優れたマットをご提供いたしました。
国際ルールもクリア、ご希望に添った、ロゴ入りオリジナル・プリントマットに仕上げることができました。
-
ローランド株式会社様
当社がこれまで使用してきた物も含めて、展示マットは地味な色が多いのですが、クリーンテックスさんのマットは表面が色鮮やかなのも良かった。
店舗の導入事例はこちら
あとは、信頼性も魅力でした。実際のところ強度については、使ってみないとわからない部分もありますよね。
でも、クリーンテックスさんの実績や導入事例を拝見すると、プロ用のマットとしてお客様に自信を持って提供しているのがわかりましたし、クライアントから信頼を得ている会社だろうとも感じました。
よくある質問Q&A
-
Q.防炎認定品ですか?
A.シール以外は防炎認定品となります。
-
Q.1枚だけの注文はできますか?
A.コイルマットを除き可能です。(詳しくは商品紹介のページをご覧ください。)
-
Q.色数によって価格は変わりますか?
A.変わりません。(色をお作りする場合に限り別途料金が発生します。)
-
Q.四角以外のマットは作れますか?
A.別途料金は発生しますが製作可能でございます。
マットサイズ・枚数によりハンドカット・型抜きでの製作となります。 -
Q.ゴムフチの有無で価格は変わりますか?
A.いいえ。変わりません。